構成

- MacBookPro Retina(以下Mac)
- ヘッドフォン ゼンハイザーHD660S
- ヘッドフォンアンプ FOSTEX HP-A4
MacのUSBポートはUSB type C、FOSTEX HP-A4はUSB type Aなので、
その間にUSB変換アダプタをかましています。
ヘッドフォン
ヘッドフォンアンプ
Macで使用しているプレイヤー
VOX MUSIC PLAYER for MAC

ダウンロード先
https://vox.rocks/mac-music-player
https://itunes.apple.com/jp/app/vox-mp3-flac-music-player/id461369673?mt=12
これをよく使っています。軽量でスピーディなので使い勝手が良いです。
少し前まで楽曲ファイルに日本語が入っていると、表記がおかしかったりしていました。
最近はアップデートによって改善されています。
FOSTEX-AudioPlayer

ダウンロード先
https://www.fostex.jp/download/fostex-audioplayer/
超シンプルなハイレゾ対応プレイヤーです。
音質に違いがあるかどうかは正直わかりません。
NAS(Time Capsule)に保存している楽曲を再生すると、何度もプツプツ一瞬途切れます。これは改善して欲しいですね。
Quick Look
プレイヤーではないですが、macOS標準機能であるQuick Lookというプレビュー機能です。
スペースキー押せば使えます。
曲を探したり、ちょっと聴く分にはこれで再生するのが手っ取り早いです。

今後、アンプを追加するのか、リケーブルに手を出すのか、
バランス接続がどうのこうのと言い出すのかわからないですが、
今のところ、この環境で満足しています。
プレイヤーについては、iTunesで聴こうが、ハイレゾ対応プレイヤーで聴こうが、特に違いはないと思います。(違いがあるのかもしれないが、自分はまだそれに気づいていないだけかも)
コメントを残す