今更ながらMDR-CD900STを買いました。
ヘッドフォン好きなら知ってるであろう、いや、誰もがテレビなどで一度は目にしたことがあるのではと思うくらい、超有名なヘッドフォンです。
日本の音楽スタジオにおいて一番普及しており、デファクトスタンダードとなっている。
音の基準とされるヘッドフォンである。
開封





感想
音質
- モニターヘッドホンなので、原音をそのままフラットで出力している感じ
- クリアで解像度が高い
- 低音はあまり強くない印象
- SONYのヘッドフォンにありがちなドンシャリではないので高音が耳に突き刺さらない
外観
- ヘッドフォン本体がかなり軽い
- ケーブルも思ったより軽い
- イヤーパッドの革は薄いので長年使っていると破れそう
交換用パーツが豊富にあるので長く使える
プロ用のヘッドフォンということもあって、壊れたら自分でさっと修理できるようにパーツが豊富に揃っています。
なので、パーツを交換すれば長く使うことができます。
サウンドハウスとかにいろいろあります。
イマイチなところ
耳が痛くなる、蒸れる
耳に押し当てる構造で、かつイヤーパッドが薄いため、物理的に耳が痛くなります。
長時間の視聴は厳しいです…。
まとめ
プロの世界で使われているヘッドフォンが、2万円を切る価格で買えるので、コストパフォーマンスは抜群なのではと思います。もちろん音質はプロが認める音質なので申し分ありません。
ヘッドフォン選びで迷っている人は、とりあえずこのMDR-CD900STを買えば、まず間違いないと思います。
コメントを残す