普段使いから小旅行まで行けるTimbuk2 クラシックメッセンジャーが使いやすい
今までTimbuk2 カタパルト を通勤などで普段使いしていました。 カタパルトは非常に使い勝手がよかったのですが、容量が小さいので荷物が全然入りません。 なので、今回は容量の大きいTimbuk2 クラシックメッセンジャ…
今までTimbuk2 カタパルト を通勤などで普段使いしていました。 カタパルトは非常に使い勝手がよかったのですが、容量が小さいので荷物が全然入りません。 なので、今回は容量の大きいTimbuk2 クラシックメッセンジャ…
ある日、乾燥が残り時間15分のままで、 いつまで経っても乾燥が終わらない事象が発生しました。 たまたまなのかなぁと思っていたのですが、次に洗濯乾燥した時も、また残り時間15分で終わらない。 原因: 乾燥フィルターの汚れ …
間違いなく今年買ってよかったものNo.1です。 完全ワイヤレスイヤフォンが欲しいなと思って、 家電量販店などで視聴したりして探していました。 AVIOT TE-D01dを視聴した瞬間、 「あ、これ良い音だ」 と確信して即…
いやぁ、だいぶハマりました… 原因と解決方法がわかったので共有します。 結論としては、ext4にフォーマットし直したらうまくいきました。 事象: Hyper Backupで「異常終了」になる SynologyのNASから…
ブラウザを起動し、以下にアクセスします。 http://find.synology.com/ すると、自動的にDiskStationを探してくれます。 あとは、ウィザードに従って進めて行けばセットアップができます。かなり…
Panasonicのななめドラム式洗濯乾燥機キューブルを使い始めてから一年が経ちました。 一つ、気になっていることがあります。 それは、もともと平らだった本体の天板が、膨らんできたと言いますか、変形してきました。 (洗濯…
さて、組み立てていきます。 ケースを開けます。 中はこんな感じになってます。 HDDを乗せてネジで止めていきます。 ここで一つ問題が。 レザーマンのスケルツールでネジを回したところ、本体にぶつかりまくって回せません…。 …
6年ぶりにNASを買いました。 ↓きっかけとかその辺はこちらの記事をご覧ください。 いろいろ調べて検討した結果、 NASはSynology DS118にしました。 HDDはSeagate 8TBです。 開封 Synolo…
先日、せっかく新しく導入したSynology DiskStation DS118ですが、 Macからアクセスすると、なぜか遅いし、ファイルの一覧表示に時間がかかる…なんでや… 調べた結果、NASの問題かと思ったのですが、…
まえおき わが家ではAppleのTime CapsuleをNASとして使っています。 2013年に購入して、気付いたら6年も使っていました。 これだけ使っていると以下の問題が問題が浮上してきます。 そろそろHDDが壊れそ…